猪谷トンネル

猪谷トンネル
猪谷トンネル・南側坑口
概要
現況 運用中
所属路線名 国道41号標識国道41号
起点 富山県富山市蟹寺
終点 富山県富山市猪谷
運用
開通 1966年3月30日
通行対象 自動車、歩行者
技術情報
全長 757.5m
道路車線数 2車線(片側1車線)
高さ 4.5m
8m
テンプレートを表示
国道41号標識
国道41号標識

猪谷トンネル(いのたにトンネル)は、富山県富山市国道41号のトンネルである。

南側の坑口にて、新国境橋と接続している。

概要

  • 起点:富山県富山市蟹寺
  • 終点:富山県富山市猪谷
  • 延長:757.5 m[1]
  • 有効高:4.5 m(路面からアーチクラウンまで6.3 m)[1]
  • 幅員:8 m(車道7.25 m、歩道0.85 m)[1]
  • 形状:一心円(上部 R=4.0 m、半円形)[1]
  • 内空断面積:46.1 m[1]
  • 舗装工:セメントコンクリート舗装(舗装厚23 cm)[1]
  • 横断勾配:1.8 %[1]
  • 巻厚:第1種55 cm、第2種70 cm[1]
  • 掘進方法:底設導坑上部半断面掘削(両抗口付近)、上部半断面掘削(中心部)[1]
  • 総工費:約3億6,300万円[1]

歴史

それまで県境付近の交通難所で富山県と中部経済圏の交流に多大な支障をきたしてきた城ケ山中腹(標高約280 m、1.5 km)の区間を迂回するため、1963年昭和38年)11月28日着工、1966年(昭和41年)3月30日に竣工した[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 『富山工事事務所六十年史』(1996年2月、建設省北陸地方建設局富山工事事務所編集・発行)513頁。
バイパス

名濃 - 美濃加茂 - 下呂 - 小坂久々野 - 高山 - 国府 - 国府古川 - 古川

高山下呂連絡道路
富山高山連絡道路
道路名・愛称

空港線 - 名古屋街道 - 木曽街道 - 中山道 - 益田街道 - ノーベル街道 - ぶり街道・鰤街道・ぶり出世街道 - 越中東街道 - 飛騨街道 - 城址大通り

自然要衝

飛水峡 - 藤倉峡 - 中山七里 - 宮峠 - 数河峠 - 庵谷峠 - 神通峡

主要構造物

新川中橋 - 中濃大橋 - 帯雲橋 - 下呂トンネル - 無数原大橋 - 門坂大橋 - 小坂久々野トンネル - 宮峠トンネル - 高山国府トンネル - 杉山トンネル - 横山トンネル - 新国境橋 - 猪谷トンネル - 庵谷トンネル - 庵谷大橋 - 庵谷町長大橋 - 布尻楡原大橋 - 岩稲橋 - 新笹津橋

道の駅
旧道
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、国道41号に関するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集