11月8日


2024年11月霜月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

11月8日(じゅういちがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から312日目(閏年では313日目)にあたり、年末まであと53日ある。

できごと

ストックホルムの血浴
ストックホルムの血浴(1520)。クリスチャン2世が行なったスウェーデン人に対する粛清
X線写真
X線発見(1895)。レントゲンの妻アンナのX線写真
三国干渉
三国干渉による遼東半島の返還(1895)。これを契機に列強諸国は清の分割統治に乗り出す
第1次南極観測隊
第1次南極観測隊出発(1956)

誕生日

バッキー・ハリス
野球監督として2度のワールドシリーズを制した、バッキー・ハリス(1896-1978)誕生。
パティ・ペイジ
歌手パティ・ペイジ(1927-2013)誕生。代表曲は『テネシーワルツ』(1950)
若尾文子
女優若尾文子(1933-)誕生

忌日

記念日・年中行事

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “夢と現実の折り合い 「東京競馬場誘致」の行間を読む”. 競馬コラム&ニュース「ウマフリ」 (2019年5月27日). 2023年7月25日閲覧。
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、41頁。ISBN 9784816922749。 
  3. ^ “宗谷の歴史(南極観測船“宗谷”発進!)”. 船の科学館. 2023年7月25日閲覧。
  4. ^ “11月8日 岡本綾子、米賞金女王に ゴルフ米選手以外で初”. 日本経済新聞 (2019年11月7日). 2023年7月25日閲覧。
  5. ^ “博多駅前で道路大きく陥没 周辺では停電も”. NHK. 2016年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月25日閲覧。
  6. ^ “米カリフォルニア州山火事(2018年11月8日) | 災害カレンダー”. Yahoo!天気・災害. Yahoo!Japan (2021年10月19日). 2023年7月25日閲覧。
  7. ^ “Bram Stoker|Irish writer”. Britannica. 2023年7月25日閲覧。
  8. ^ “Hermann Zapf obituary”. The Guardian. Guardian News & Media Limited. 2023年7月25日閲覧。
  9. ^ “「王さま」シリーズの生みの親 寺村輝夫さんってどんな人?”. 絵本ナビ. Ehon navi Corporation (2016年6月10日). 2023年7月25日閲覧。
  10. ^ “男澤 寛太”. 一般社団法人 最高位戦日本プロ麻雀協会. 2023年7月25日閲覧。
  11. ^ “紫月 杏朱彩”. 俳協. 2023年7月25日閲覧。
  12. ^ “牧野 天音”. 株式会社アーツビジョン. 2023年7月25日閲覧。
  13. ^ a b “11月8日≪鞴(ふいご)祭り≫は、鍛冶屋、刀工、鋳物師など鉄と炎の匠たちのおまつり”. 日本気象協会 ALiNKインターネット (2015年11月8日). 2023年7月25日閲覧。
  14. ^ “火焚祭【伏見稲荷大社】”. 京都観光Navi. 京都市観光協会 (2022年11月8日). 2023年7月25日閲覧。
  15. ^ “いい歯の日(11月8日)”. 公益社団法人 日本歯科医師会. 2023年7月25日閲覧。
  16. ^ “レントゲンの日”. 公益社団法人日本医学放射線学会. 2023年7月25日閲覧。
  17. ^ “火焚祭【伏見稲荷大社】”. 京都観光Navi. 京都市観光協会. 2023年10月3日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、11月8日に関連するカテゴリがあります。
1年の月と
今日: 2024年6月8日 [リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
  1. ^ 閏年の閏日
カテゴリ カテゴリ